校友会主催の勉強会が開催されました!!
2021年05月25日
5/21(金)に「理学療法士のやりがいと金銭面、学校の勉強がどう役立つのか」をテーマとし、1~4年生を対象にZOOM研修会を開催しました。主に病院に勤務されている卒業生が、やりがいと金銭面、学校の勉強の3つのテーマに沿って、自身の体験や経験を元に講演いただきました。講師は、六地蔵総合病院の山田真希先生、永山病院の松本凱貴先生、伏見岡本病院の門田美咲先生です。
コロナ禍で実習に行きにくい状況ですが、実際の現場や理学療法士のやりがいを臨床に出ている先生方からお話を聞くことで、学生さんは理学療法士の仕事をより具体的にイメージできたのではないかと思います。また、金銭面などリアルなお話もあり、この研修会が将来の理学療法士としての働き方や生き方を考える一助になればと思います。
研修会を終えた学生さんからは、「自分のしたいことがその病院でできるかどうかを見極めて就活に挑めば良いということを知れて良かった」、「実際に働かないと分からないことを学生のうちに聞けて良かった」、「リアルなお金事情などを知れて良かった」など、沢山の嬉しい感想を頂きました。
引き続大学理学療法部会は、学術研修会などを通して学生・卒業生の支援が出来るように努めていきます!